熱対策技術部 熱対策生産技術課
日頃の業務内容を教えてください
私は工程設計業務に従事しており、小スケールで開発された製品をスケールアップし、量産するための工程構築を推進しています。
工程設計では顧客の品質/コスト/納期(QCD)要求に合った量産立ち上げが求められます。
その中で、大スケールでの試作検証を繰り返し行い、モノづくりに必要な手順/設備/時間/人員/レイアウトを定めることで、量産立ち上げを進めています。
入社して成長したこと、身についたスキルなどを教えてください
実際の業務に携わることで、国際基準に則ったモノづくりの進め方を学び、業務を遂行することができています。
工程設計は、製造業の上流から下流工程への橋渡しをする役目を担っており、製造業の幅広い知識が要求されます。
実際の業務に携わることで、国際基準に則ったモノづくりの進め方を学び、業務を遂行することができています。
仕事のやりがいや、印象に残った仕事を教えてください
入社3年目で自身が工程設計を担当した製品を上市するまで成し遂げたことは印象に残っています。
弊社では、若いうちからテーマリーダーを任され、周囲からのサポートもあり、柔軟に業務に取り組むことができます。自身で試作計画を考え、仕事を進められる点にはやりがいを感じています。
今後の目標を教えてください
海外拠点での工程立ち上げをしたいと思っています。
弊社は顧客を世界中に持っており、迅速な顧客対応ができる環境になっています。海外工場での立ち上げを経験することで自身の更なる成長と会社の発展に貢献したいと考えています。